
八ヶ岳で行われたハイランド・ギャザリングに見物に行かれた方から画像を戴きましたのでご紹介いたします。クラシックは門外漢なのであっさり流させていただきます。まずはイタ車編です。
続きを読む
![]() |
パワーハウスモータークラブ川崎 〒213-0014 神奈川県川崎市高津区新作3-4-12 Tel/Fax:044-865-8193 定休(月) |
八ヶ岳で行われたハイランド・ギャザリングに見物に行かれた方から画像を戴きましたのでご紹介いたします。クラシックは門外漢なのであっさり流させていただきます。まずはイタ車編です。
続きを読む
日本の二輪レース発祥の地・浅間で、2012年から毎年行われているモーター・イベント。見物に行かれた方から画像を提供してもらいましたのでご紹介いたします。
一般公道を通行止めして行われていますが、制限速度順守が建前のパレード走行です。いずれレースの開催を目指しているように見受けられますが、この日本では、実現までの道のりは険しく長そうです。それでも純レーサーが公道を走る姿を楽しむことはできる興味深いイベントです。
続きを読む
今年もピレリ主催のファントラックデイに参加いたします。
ファントラックデイ、昨年開催された2回とも雨にたたられたという呪われたイベントでしたが、三度目の正直、今回はピーカン晴れでした!残念ながら当店からの参加者はわずか5台。前回の30台超から83%減でした。8割超の皆様におかれましては、仏の顔も三度まで、というわけにもいかなかった模様(笑)
一足先に大阪MCショーでデビューしているホンダのNM4。
いままでのこの手のバイクはセールス好調時の余禄として発売されてきましたが、この大不況時に出してきたということは、ホンダは主軸のひとつとして本気で売るつもりなのでしょう。
超小型EV「MC-β」はシーンや目的に応じてモビリティを賢く使い分け移動の喜びを大きく膨らませる、そんなライフスタイルに寄り添う新たなモビリティです。(公式)
内燃エンジンを搭載した生産車としては史上最高、0.9ℓ/100km(111.1km/ℓ)の燃費効率を実現したXL1は、0.8ℓのTDI(直噴ディーゼルターボ)エンジンと電気モーター、リチウムイオンバッテリーを用いたプラグインハイブリッドシステムと、カーボン樹脂強化ポリマー(CFRP)製の超軽量モノコックボディを採用。Cd=0.186というエアロダイナミクスを実現して、転がり抵抗を最少にしたタイヤとともに、走行抵抗を極限まで小さくしています。CFRP製のモノコックは、軽いだけでなく強度の点でも優れ、アルミの構造材を追加することで、衝突時の衝撃吸収性能と乗員保護性能を万全なものにしています。(公式)
ダイナミックな先進のスタイリング、ドライバーの空間を徹底的に追求したスーパーコックピットインテリアなどの斬新な試みを随所に施した次世代軽オープンスポーツモデルです。(公式)
phmc@powerhouse-mc.com |