いきなり昼食の話題で恐縮です。ネタに困ったときには「つくばサーキット名物モツ定食」に頼るしかありません!
今回は8名参加の予定でしたが、事前に2名のキャンセルがあり(残念ながら2人ともバイクがらみのケガが理由で)、6名での参加となりました。そして、さらに残念なことにDUCATI率は半数を割る 2/6 = 33% でありました。
A、B、C~、A、B、C~、ハーーーーン、E気持ち!!(沖田浩之「E気持」1981年)
この楽曲、ABCするとE気持ち、というミもフタもない歌詞でNHKを激怒させ、同局で放送禁止となったことは有名ですが、なんと今から44年も前のことだったんですね・・・昭和は遠くになりにけり。
Pさん、60歳。若い、速い!!
胸のワッペンに注目してください!
今回初参加のI藤さんです。
コメントをいただきました。
「このバイク(900SS)で、こんなに回したのは初めてで、爽快です!コーナーは、さらに練習が必要ですがー」
楽しまれたようで、会にお誘いした甲斐がありました。当会は、サーキット初心者でも楽しめますので、技量や年齢などで尻込みすることなく、まずは参加されてみてください。参加希望のご連絡お待ちしております。
自走のO田さん、ここでお別れです。気を付けてお帰り下さい。
常磐道の危険
最終走行枠が終わった16時過ぎにサーキットを出た私は、常磐道で事故渋滞に巻き込まれてしまいました。
ガチガチの渋滞を掻き分けるように、何台もの救急車のみならず、消防車まで現場に向かっており、大きな事故であることをうかがわせていました。
ようやく事故現場に着いてみると、大型トラックが関係した悲惨な多重追突事故が起きていました。どうやら人が挟まれてしまったようで、レスキュー隊によって救出された被害者は路上で応急処置を受けている真っ最中でした。
このほかにも連鎖的に追突事故が起きており、本日夕刻の常磐道は地獄絵図と化していました。