2014/05/21 人とくるまのテクノロジー展

 パシフィコ横浜で21日から23日まで開催されている展示会のその一部をご紹介します。

次期NSXのパワートレーン

 東京モーターショーには展示されなかった次期NSXのパワートレーンが展示されていました。フロントは2モーター、リアはV6+1モーターの構成。V6は縦置きでドライサンプ仕様と本格派。

続きを読む

2014/04/26 袖ヶ浦FRW ファントラックデイ

 今年もピレリ主催のファントラックデイに参加いたします。

 ファントラックデイ、昨年開催された2回とも雨にたたられたという呪われたイベントでしたが、三度目の正直、今回はピーカン晴れでした!残念ながら当店からの参加者はわずか5台。前回の30台超から83%減でした。8割超の皆様におかれましては、仏の顔も三度まで、というわけにもいかなかった模様(笑)

続きを読む

ジョニーのアルバム

 古くからのお客様であるAさんが、店に古いアルバムをお持ちになられまして、拝見させてもらいました。興味深い写真がてんこ盛りで、せっかくなので、ブログの方でも紹介させてもらうことになりました。(表題の『ジョニーのアルバム』というのは昔、Mr.バイク誌の読者投稿欄でやっていた同様の企画ですね。パクリではなく、オマージュです(笑))

続きを読む

2014/03/28 東京モーターサイクルショー

一足先に大阪MCショーでデビューしているホンダのNM4。

いままでのこの手のバイクはセールス好調時の余禄として発売されてきましたが、この大不況時に出してきたということは、ホンダは主軸のひとつとして本気で売るつもりなのでしょう。

続きを読む

2013 東京モーターショー Vol.5 (海外メーカー編)

フォルクスワーゲン

エックスエルワン

 内燃エンジンを搭載した生産車としては史上最高、0.9ℓ/100km(111.1km/ℓ)の燃費効率を実現したXL1は、0.8ℓのTDI(直噴ディーゼルターボ)エンジンと電気モーター、リチウムイオンバッテリーを用いたプラグインハイブリッドシステムと、カーボン樹脂強化ポリマー(CFRP)製の超軽量モノコックボディを採用。Cd=0.186というエアロダイナミクスを実現して、転がり抵抗を最少にしたタイヤとともに、走行抵抗を極限まで小さくしています。CFRP製のモノコックは、軽いだけでなく強度の点でも優れ、アルミの構造材を追加することで、衝突時の衝撃吸収性能と乗員保護性能を万全なものにしています。(公式)

続きを読む

2013 東京モーターショー Vol.4 (ホンダ・いすゞ・マツダ・三菱・スズキ・ヤマハ・日野編)

ホンダ

S660 CONCEPT

ダイナミックな先進のスタイリング、ドライバーの空間を徹底的に追求したスーパーコックピットインテリアなどの斬新な試みを随所に施した次世代軽オープンスポーツモデルです。(公式)

続きを読む