
会場のスナップをご紹介いたします。


ヘルメット置き場も空調完備!(トイレも空調完備でした。N島さんをして「このトイレに住みたい」と言わしめた程です)

年末ジャンボが当たるといいですね・・・

当日はグリルを用意して、ハンバーガーと・・・

ホットドッグをご提供いたしました。

たいへん好評でした。

M国さんと今回お手伝いに来ていただいたA野さん(左)によるグリリング。スマイルO円です。


このポテトは残ってしまいましたね・・・

さすがA宅さん、バッチリ、オチをつけていただいております。





さて、ここでMさんのSSにキックアームが付いていなかった種明かしをせねばなりません。もったいぶりましたが、まあ、よくある納車セレモニーですね。キックアームをお渡して納車完了、という。

うやうやしくキックアームが手渡されます。

キックアームが装着された後、オーナーにより始動の儀式が執り行われました。


カメラマンとしてご尽力いただきましたH特派員、E藤さん、T田さん、お疲れ様でした。
今回は初回でしたので顔合わせのみとなりましたが、次回の企画はぜひ走りを入れましょう。ツーリング?サーキット走行会?楽しい会になるよう皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
●オマケ
ガレージの隅に置かれていたランプシェード。P&Wの空冷星型エンジンのシリンダー&ヘッドを使っています。精緻なフィンの造形に目を奪われます。




夢の空間・・・う~ん、こーゆートコで好きな単車眺めつつ、戦前版のウォルフシュミット(ウォッカ)とか、ルイラターシュかなんか飲みつつ、つぶやいちゃうんだよなぁ「太陽がいっぱいだ」なぞと。自分ちの車庫だと、愛車を前に、黒霧島(芋焼酎。金欠時にはいいちこあたり)をカミュと言い張って飲みながら「革ジャンほしーなー(スリーエルサイズ)」なんてボヤくのがせいぜいだぁ。ホント、いい夢見させて貰いました! お手洗いのゼロ戦の横にフィアットG50かマッキサエッタが欲しい(図々しいったら)