クロージング側ロッカーアーム&シムの取付
始めにロッカーアームのセンター位置決め(左右のシム厚の決定)を行います。

クロージング側ロッカーアームを取り付ける際は、専用工具を使用してクロージング・スプリングを縮まらせておきます。

この専用工具は左右に入れるシムの位置決めを補助し、ロッカーシャフトの挿入を容易にするものです。

専用工具を外すとスプリングが伸びて、ロッカーアームを回転させる(=ロッカーアームをクロージング・シムに押し付ける=バルブをバルブシートに密着させる)方向に力がかかるようになります。

ロッカーアームのフォーク部中央にバルブステムが位置しています。

ロッカーアームを押し下げ、ハーフリングを介してクロージングシムをバルブステムに取り付けます。


ロッカーアームのスリッパ部とカム山とのクリアランスを確認しながら、適正な厚さのクロージングシムを選定します。
オープニング側ロッカーアーム&シムの取付
サイズ的にだいたいのあたりをつけたオープニングシムをバルブステム端部に装着しておきます。

オープニング・ロッカーアームを装着し、カム山とロッカーアーム・スリッパー部とのクリアランスを測定します。

得られた値を参考にして適切なサイズのオープニングシムを新たに選定します。
(タイミングベルト仕様となってから、オープニングロッカーアームはロッカーシャフトに装着したまま、横にずらすことができるようになり、このあたりの手間が大幅に短縮されましたが、それはまた別の稿にて)

























