亀有餃子アリ〼
S本隊長の差し入れです。美味しくいただきました。













Mさんの秘密兵器
Mさん謹製のFアクスル貫通スタンド。



Turn the gas on!
メインキーが排されたバイク2台、2台のオーナーともフューエルリッドのキーを忘れてしまいました。30分4本では間違いなくガス欠になってしまいます。リッドごとタンクから外してしまおうと企てるも叶わず・・・




気になった一台
初代TZR、
S本隊長



Mさん



I川さん
ビッグツインでこのバンク角!すべてが規格外!!


S波さん
本日、ニューCBRでの初走行。




Pさん
転倒による骨折から無事復帰のPさんもおニューのCBRでご登場。


N村さん





T中さん
2回目の走行会でBクラスまで進出してきた期待の新人です。





F地さん
新たに手に入れられたdb1を引っ提げ、ご参加。







S田さん
御年68歳の脅威の走りを見よ!







U田さん








I野さん





I川さん








カラーリングからすると1KTじゃなくて2XVじゃね?Kさんならわかるはず。
失礼しました。1KTは1988年、マイナーチェンジながら2XVと型式を替えていたんですね。
横から失礼します。写真の青いTZR250は外装から判断すると、正しくは2XTです(2XVという型式名はありません。)。下記に整理すると
1985-1987年型TZR250→1KT
1988年型TZR250→2XT
1989-1990年型TZR250→3MA
1991~最終型TZR250→3XV
です。
私は1988年型TZR250(2XT)赤白に乗っています。
ご指摘ありがとうございます。私も、そういえば88年にマイチェンがあったよなあ、とロクに確認もせずに鵜呑みにしてしまいました。今後とも何かお気づきの点がありましたら、ご指導のほどよろしくお願いいたします。